ファイナンシャル・プランナーが教えるヒミツの節約旅 ファーストクラスで旅しよう!

ビジネスクラス・ファーストクラスでの旅は、夢のまた夢だと思っていませんか?

AI投資ってどう?3か月運用した成績を公開!Wealth Navi(ウェルスナビ)でロボアドバイザー投資を始めてみました

 

みなさんこんばんは。ファイナンシャル・プランナーのアールです。
だいぶご無沙汰しておりましたが、ポイ活はしっかり行っていました。

 

 

 

AI投資とは

 

私はファイナンシャル・プランナーとして、いろんな投資を実費で試しておりますが、このたび、まだ未着手であったAI投資的なものにトライしてみることにしました。

AI投資とは、人工知能を利用した投資サービスです。人工知能で利用者のニーズに合う運用を自動で行ってくれたり、運用のアドバイスもしてくれたりします。
投資って怖いですよね。下がったらどうしよう、お金が減っちゃったらどうしようって思っちゃうのが人間というものです。そういった、人間の気持ちが入らず、AIが問答無用で運用してくれるので、思い切って投資を始めたい初心者にはうってつけの方法です。

 

 

AI投資を始めてみました

f:id:fp-r:20191023193938j:plain

出所 https://www.wealthnavi.com/

 

このたび、Wealth Navi(ウェルスナビ)でロボアドバイザー投資を始めてみましたのでレポートします。唐沢さんのドラマ仕立てのCMを放送してますよね。

 

 

口座開設はモッピーで8000p獲得

 

 

まず、口座開設はモッピー経由でしました。
2019年10月時点では、モッピー経由の口座開設で8000pもらえます。
ポイント獲得条件は、

口座申込後30日以内の運用開始
10万円以上の入金
リスク許容度の設定

※初めて「WealthNavi(ウェルスナビ)」にて開設される方のみ対象
※運用開始の翌月末までの運用継続が確認できた方のみ対象

となっています。

 

モッピーの登録はこちらからどうぞ

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 


リスク許容度とは

f:id:fp-r:20191023194508p:plain

出所 https://www.wealthnavi.com/

 

リスク許容度とは、資産を運用するに当たり、どれくらいまでリスクを許容できるかということです。質問は、年代、年収、どういった性質の資金を運用するのか、どういった方針で運用していくかといったような内容になります。

 

私は、リスク許容度5/5でした。積極的に運用していくけど一番リスクを取っていく方針です。

 

リスク許容度が出ると、「運用プラン診断結果」が出ます。将来予想で、どれぐらいプラスになりそうなのか出してくれます。

 

f:id:fp-r:20191023194326p:plain

出所 https://www.wealthnavi.com/

 

今のところの運用成果

 

 

私の場合、2019年8月13日に15万円の入金をして、それを元本としてスタートしました。
あくまでお試しでしたので、最初の投資金額は少ないですが、そのあとは毎月20日に1万円ずつ積み立てをしていきます。
9月に1万円積み立てされていますので、現在の元本は16万円ということになります。

そして、2019年10月23日現在の残高は、¥167,784となっており、2か月ちょっとで ¥7,784増、4.87%の運用ができているということになります。(まだ10月分の買い付けは行われていないようです。)

AI投資をいまいち信じ切れていなかった私ですが、今のところ増えていますし、完全に自動なので投資をしている感覚もありません。これならもっと積立額を増やしてもいいかもと思っています。
だけど、なんでも突っ込みすぎはよくないので、このくらいにして月に1万円を積み立てし続けたいと思います。

 

 

運用の内容は…ポートフォリオ公開しちゃいます

 

f:id:fp-r:20191023194139p:plain




16万円の投資で何を購入して、どう増やしているかという表です。投資先はは多岐にわたっており、外国株、外国債券、金、不動産…自分でやっていたら、これだけ手広くできませんね。

 

ファイナンシャル・プランナーである私のおススメ投資法

 

 

ドルコスト平均法は本当におすすめ

 

ファイナンシャル・プランナーの私が、投資の初心者の方にお勧めするのは、ドルコスト平均法です。最近ではこの投資法が主流になってきているので聞いたことがある方も多いのではないかと思います。

 

ドルコスト平均法とは、定期的かつ継続的に、一定金額ずつ金融商品を購入していく方法です。

 

日々価格変動のある金融商品に定期的に定額ずつ投資すると、値段が高い日も安い日もありますよね。リンゴにたとえてみると、100円出して1個しか買えない高い日と、同じ100円で2個買えちゃう 安い日があるように、投資も下落している日は、多くの口数を買うことができ、高い日はいつもより買える口数が少ないということになります。

定期的に定額を投資するメリットは、「平均取得単価」が安くなるということです。リンゴは100円で1個買ったときの単価は100円ですが、100円で1個、50円で2個買った時の平均取得単価は、リンゴ一個66.666円になります。こうして買ったリンゴを80円の時に3つ全部転売すれば利益が出ますよね。
投資はリスク回避のために分散投資をしていくことが基本であるといわれていますが、ドルコスト平均法では定期的に積立をすることで時間の分散が効き、平均取得単価を抑えることができるというわけです。

 

ドルコスト平均法は、決して大儲けできるような方法ではありませんが、売り時さえ間違えなければ(自分の平均取得単価を上回って売れば)、プラスにしていくことができる手法です。

 

下がっているときに投資をするのが一番だけど

 

本当は、リンゴが大安売りしているときに大量買いしておくのが一番いいのですが、それよりももっと下がる可能性もあるのでリスキーですし、多額の資金が必要になります。

私は、相場が荒れて大きく売られているときに(リンゴが大安売りしているとき)思い切って投資できるタイプの人間なので、わりとすぐ利益を出すことができますが、慣れていても毎回怖いです。
もちろん、ドルコスト平均法も併用してやっています。どんな感じでやっているのかは、また今度書きますね。

 

まとめ

 

ロボアドバイザーにより、ドルコスト平均法も使えて、いろんなものに分散投資できるウェルスナビ、お勧めです。

口座開設は、モッピー経由がお得です。
2019年10月時点では、モッピー経由の口座開設で8000pもらえます。
このポイントは、巡り巡って、航空会社のマイルに交換できますので、私は毎回ビジネスクラスかファーストクラスで旅行しています。

 

モッピーの登録はこちらからどうぞ

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 

それでは今日はこの辺で。おやすみなさい。