ファイナンシャル・プランナーが教えるヒミツの節約旅 ファーストクラスで旅しよう!

ビジネスクラス・ファーストクラスでの旅は、夢のまた夢だと思っていませんか?

ポイントサイトの不動産投資案件に挑んでみた件 ポイントゲットできました

 


みなさんこんばんは。ファイナンシャル・プランナーのアールです。

だいぶ寒くなってきましたね。

 今日は、不動産投資について語ってみたいと思います。

 

f:id:fp-r:20191117195655j:plain


 

 

 

ポイ活不動産投資案件

 


このたび、ポイントサイトの不動産投資案件に挑んでみました。今年の夏あたりに狂ったように不動産投資会社の案件に登録しまくり、数えてみると9社ほどになりました。そろそろ結果も出てきましたので、その体験記、注意点、ポイントの付与はあったのか、など、レポートさせていただきたいと思います。

 

 

 

ポイント付与されたものと却下されたものがありました

 


結論から言いますと、きちんとポイント付与されたものとされないものがありました。

  

f:id:fp-r:20191117194120p:plain

 

 

 

こんな感じです。

 


私の印象では、10,000ポイント台の比較的安め(といっても十分ありがたい数字ですが)な案件が承認されやすく、25,000ポイントなどの高額案件が却下されやすい印象でしょうか。

 


不動産投資の案件てどんなことをするの?

 


不動産投資案件というのは、具体的にどういったことをするのかといいますと、その会社に出向いて面談を受ける、もしくはその会社主催のセミナーに参加したりします。

面談もセミナーも、「不動産投資というのはどういった仕組みになっているのか」という説明を受けるのですが、それがマンツーマンなのかグループなのかの差です。

当然個人の方がプレッシャーはありますけど、要するに投資用の物件を買ってもらいたいというのが会社側の目的です。

 


不動産投資の面談て怖い?

 


はっきり言って不動産投資の面談は怖い印象があるのではないでしょうか。

私ははっきり言って怖かったです。買うまで帰さないとか言われたらどうしようとか、しつこく勧誘されたらどうしようとか思っていました。

しかし、それはおそらく昔のイメージ(バブル崩壊のイメージ?)です。少なくとも私がお会いした営業の方は、さわやかで、怖い感じは微塵もありませんでしたので安心してください。営業の方だけに、少し押しが強いところはありますけどね。

 

 

 

却下の理由

 


A社に関しては、ポイント付与条件に「上場会社にお勤めの方」という記載があったのを見逃していました。ワタシ、上場会社の人間ではなかったので、凡ミスです。

しかし、転職前は上場会社で働いていたんですけど、その時の私と何が違うというんでしょうか、お給料は上がってるんですけどね。

まあ、文句を言っても仕方がないのでこれに関しては潔く諦めます。

みなさんは、申し込みの際によーくポイント付与条件をみてくださいね。

 


D社に関しては、TBDとなっていますが、ポイント付与の目安の時期を過ぎても一向に承認されず、却下にもなりません。

D社は当初、セミナー参加でポイント付与という形で申し込みをしましたが、営業の方から電話がかかってきて、セミナーの満員が続いていてご案内できないので、マンツーマンの面談方式でミニセミナーはどうかという提案をされました。セミナーから、いかに面談に持っていくかが相手のやり方なので「それが手だったんだな」と思いましたが、一応何度か面談を受けて、お断りしたところで終わっています。

LINEルートが閉まる前に早く承認してほしいものです。却下だったらポイント会社に問い合わせます。

 


E社は、がんばって面談を受けたのですがあっさり却下され、現在はポイントサイトに絶賛お問合わせ中です。何度もポイント付与条件を確認しましたが、こちらの落ち度はなく、客集めのための30,000ポイントかい?と疑ってしまいます。

といいますのも、ポイントサイトでの口コミが1件しかないため、口コミだけゲットしておいて信頼を集め、集客する、でもポイントはあげない、という手口かなと疑心暗鬼になってしまいました。

決してE社が悪いわけではないと思うのですが、ポイントサイト、もしくは広告代理店の意地悪さを感じてしまい、これって誇大広告?と思ってしまっています。

誇大広告って、消費者センターとかに連絡すればいいんですかねー。そこまで考える人って怖い?

 


承認された案件で印象的なもの

 


なんといっても、セミナー参加のみで高額ポイントをもらえたB社、F社あたりは本当にやってよかったと思います。

B社は大手の不動産投資会社です。セミナーといってもとても小規模で、私含め3人しかいないセミナーでした。

セミナー後に面談をすることになっていたのですが、担当の方が忙しくなってしまい、免除されたのはラッキーだったと思っています。次の日に電話が来ることになっていましたが、かかってきませんでしたので、忙しい営業マンに当たってほんとにラッキーとしかいいようがありません。正直、面談てちょっと億劫に感じてしまいますからね。

 


F社は、本当にセミナー参加のみでした。面談を勧められますが、断ってもポイント付与されますので、必要ない場合は堂々と断って大丈夫です。

 

 

 

面談の感想・注意点

 


面談を受けると、不動産投資に対する理解が深まります。マンツーマンで教えていただけて、質問し放題ですので、その点はとてもいいと思います。

ただ、1度の面談では済まず、2度、3度と呼び出されるのでなかなか時間を取られます。不動産投資会社によりますが、オフィスに呼ばれたり、近くのカフェでの面談だったりします。

 


ポイント付与条件が細かい

 


ポイント付与の条件が意外に細かいので注意しましょう。

基本的に、年収500万円以上で年齢が23~43歳まで、上場企業、それに準じる企業にお勤めの方で、源泉徴収票を3期分提出、名刺を2枚用意できる人

みたいな条件の人が典型的多対象者です。年収や年齢要件など微妙に条件が変わる場合もありますので、会社ごとによく注意して申し込んでください。

 


却下の理由のところに書きましたが、A社に関しては、ポイント付与条件に「上場会社にお勤めの方」という記載があったのを見逃しており、却下になってしまいました。通常は、「資本金1億以上の企業にお勤めの方」という条件が多いんですけどね。

 


B社に関しては、セミナー前に先方からの電話を受けなくてはならず、プチ事前面談のようなものがありました。また、セミナー終了後も連絡が取れない場合は、却下事由となっていましたので、電話に気を使いました。

 


こんな感じで、条件が細かいのでご注意ください。

 

 

 

カフェでの面談は注意が必要

 


あと、カフェでの面談は注意が必要だと思いました。

営業という職業の方は、基本ハキハキしていて声が大きいです。

私は混んでいるカフェで、自分の年収を大声で話されたり、自分の源泉徴収票をテーブルに置きっぱなしのまま席を離れようとしたりされました(私が帰るとき送っていくため席を立とうとしたのです。)。もう個人情報ダダ漏れ

静かに話してくださる営業マンの方もいるので、一概に言えないですが、ちゃんと「そんなに大きい声で年収の話をしないでください」とか言えばよかったと思っています。

そんなわけで、そこはお断りさせていただきましたが、きちんとポイント付与されました。C社のことです。

 


高ポイントがもらえる分、手間もかかるし条件も厳しいのは仕方がないですね。

 


ファイナンシャル・プランナーである私の不動産投資に関する見解

 

 

 

不動産投資会社各社は主に都内のワンルームマンション投資を勧めてきます。

その魅力は、なんといっても家賃収入が入るということです。

 


不動産投資の魅力

 


ワンルームマンションのオーナーになれば、そこに住む人から毎月家賃を受け取ることができます。都内のワンルームマンションなら、8万円とか10万円ぐらいが毎月受け取れるということです。これはかなり魅力的な話ですよね。

しかし、そのマンションはローンで買います。つまり、受取家賃が8万円だったら、そこからローンを支払います。

 


とはいえ、ワンルームマンションにかかる費用はローンの支払いだけではありません。管理会社に払う管理費、大規模修繕費、などなど差っ引くと、なんとマイナスになることがほとんどです。

たまに、プラスになる物件もありますが、せいぜい月額数千円~10,000円程度、しかもこの10,000円ていうのは、いい方です。

 


これじゃあ、たった一か月でも空室が出ちゃったら大変ですよね。しかも、毎月10,000円もらうため、ローンを組むってなんのため?って思っちゃいますよ。

 


では、何のためにみんなわざわざローンを組んでマンションを買うのかっていうと、大きく分けて3つ

 

  • 老後のため
  • 他人資本での資産形成
  • 生命保険効果のため
  • 節税のため

 

 


ということになります。

 


老後のため

 


ローンさえ返し終われば、100%自分の資産となり、家賃収入は管理費等の費用が引かれたものが入ってくることになります。

ローンはだいたい35年ローンを組むことになると思うので、今の30代、40代の方はちょうど返済が終わるころ退職を迎えることになり、老後の良い収入源とすることができるのです。年金だけでは不安に思う人もおおいですし。

 


他人資本での資産形成

 


定年退職等で仕事を辞めてしまったら、収入源がないと不安ですよね。

その収入源となるワンルームマンションを他人のお金で買うことができるというのが魅力の一つでもあります。

ローンは何で返しているのかと言ったら、そこに住んでくれている人の家賃です。つまり、自分でお金を払っているのではないということです。

自分で払わないのに、自分の資産になっていく、それがこの投資の魅力の一つでもあります。

 


生命保険効果のため

 


住宅ローンを組む時は団信に入りますよね、団信ていうのは生命保険の一種です。万が一ローンを組んだ人が亡くなっても、その保険で残りのローンを弁済してくれるというもので、残された家族はローンの返済をしなくて済み、家を取られることもなく、暮らしていくことができます。

 


投資用マンションの購入でローンを組む場合も団信に入ることになります。万が一死亡してしまった場合は残された家族にマンションという資産が残ることになり、家賃も受け取ることができます。

 


最近では、がんなどの大きい病気になった際もローンが免除される団信が出ているのをご存知ですか?たとえステージ1と診断された際もローンが団信から弁済されますので、病気になってしまっても安心です。

 


普通に生命保険をかけても、一気に2,000万円とか大きな保険金をもらうには、相当多額の保険料を払わなくてはなりませんが、団信ではローン残高が保険金の額になります。

これだけのものは他にはありません。

 


節税のため

 


減価償却費」という言葉をご存知ですか?

たとえば、マンションを買ったら、購入した年に一気に経費計上するのではなく、その使用可能期間の全期間にわたって分割して経費計上していくという概念です。

これは、実際にお金を支出しているわけではないものの、「建物って時間がたつにつれて経年劣化するよね」っていうことで、それで資産価値が下がった分を、経費として計上していくということになります。

 


減価償却費は、法定耐用年数という、法律上の建物の耐用年数の期間のみ費用として計上できます。その間は、利益が圧縮できることになるので、節税効果が見込めるのです。

 

 

 

ワンルームマンション投資はどういう人に向いているのか

 


そういうわけで、散々いろんな会社のセールストークをを聞いてみましたが、結局物件の購入は見送りました。

あくまで個人的な見解ですが、これが必要なのって

 


ある程度年収のある(900万円以上とか?)

養うべき人がたくさんいる、お金のかかる年代の子供がいる(一家のお父さんとかね)

 


そんな人がやるといいのではないでしょうか。

 


という結論に至りました。

 


私は独身で、養う人もいないですし、ここまで労力をかけて節税するほど税金払っていないので、いらないわ。

 


と思いました。

 


そりゃね、老後の備えで必要かもしれませんよ。マンション買っとけばよかったなと思うこともあるかもしれません。

だけど、ここのところの天気を見てたら、今後災害も増えそうですよね。ということは、火災保険料の上昇や、予想外の修繕費などがかかってくる可能性は否定できないので、なんだか面倒に思ってしまい、シンプルに暮らすのがいちばんだなーと思ってね。

 


それでもポイ活での不動産投資案件はおすすめ

 


どうして急にポイントサイトの不動産投資案件をたくさんやろうと思ったのかといいますと、不動産投資をやったことがなかったからです。

私は、ファイナンシャル・プランナーという資格を持っており、投資の分野を得意としています。あらゆる投資を自腹で試して、その良し悪しを研究しているのですが、不動産投資だけはどうしても敷居が高く、これまで手を付けられずにいました。

 


どうしてかといいますと、不動産投資は、「投資は余裕資金で」という業界の常識を無視して、ローンを組んでマンションを買って行うものだからです。

投資のためとはいえ、最低でも2,000万円の借金をするんですよ。恐ろしくて手が出せないのもまっとうな考えだと思います。

 


そして、ライターとしていただく仕事の中に不動産投資に関する本の執筆があり、そんな本を書いているのに不動産投資をしていない自分にちょっと後ろめたさを感じていたのです。

 


一年前ぐらいに一度、ポイントサイトの不動産投資案件に挑んだことがありますが、源泉徴収票を人に見せる恐ろしさや、面談に行く労力を乗り越え、とても頑張ったにもかかわらず、見事にポイント却下され、トラウマになっていました。その頃の私は、ポイントサイトに却下理由を問い合わせるという行為を知らず、勝手に傷つき、それ以来不動産案件を「費用対効果のない」ものとして遠ざけていました。

 


しかし、不動産投資本の執筆を経験して、その利点を知っていくうちに「買おうかな…」と思い始めたのです。それならポイ活ついでにやろうかなと。

 


しかも、この案件、「年収が500万円以上の正規職員でお勤め方」と、できる人が限られています。「年収が500万円以上の正規職員でお勤め方」の人口がどれぐらいの割合でいるのかは知りませんが、自分だって、会社を辞めちゃうかもしれないし、年収が下がっちゃうかもしれません。年齢の要件もあります。

だったらできるうちにやっておこうかな、と思ったのです。

 


余談ですが、なぜ年収500万円以上とか、年齢の制限があるのかといいますと、要するに「銀行のローン審査が通る人」を対象にしているからです。この要件にあっていても、団信の審査が通らない人、つまり生命保険に加入するのが難しい、今健康を害してしまっている人は対象外となってしまいます。

 


みなさんも、もしこの要件に当てはまっているのであれば、不動産投資に取り組んでみてはいかがでしょうか。勇気を出して不動産投資案件をこなしたら、暫定73,400ポイントをもらうことができました。これは大きな収穫です。

 


各種ポイントサイトへのご登録はこちらからどうぞ

不動産投資が豊富なモッピーとGetmoneyです。

モッピーはこちらから

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 GetMoneyはこちらから

お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!

 

 

【2019年11月】SPGアメックス入会キャンペーン スイートにアップグレードもあります

 


みなさんこんばんは。ファイナンシャル・プランナーのアールです。

 

今日は、2019年11月版SPGアメックスの最新入会キャンペーンのご紹介です。
結論から言いますと、SPGアメックスを発行したい場合は、既保有者からの紹介で入会する方法が一番お得です。

 

 

f:id:fp-r:20191105210722j:image

 

 

 

 


SPGアメックス 2019年11月 紹介キャンペーンの詳細

入会キャンペーン比較表

 

保有者からの紹介での入会が一番お得

保有者からの紹介で

36,000ボーナスポイントプレゼント
(ご入会後3ヶ月以内に合計10万円以上のご利用で、36,000ボーナスポイント)
10万円のカード利用分で3,000ポイント

=合計39,000ポイント

 

のポイントがもらえます。

ご紹介をご希望される方は、こちらからお問い合わせください。

 

tayori.com

ご参考までにその他の入会方法は

 

公式サイトからダイレクトに入会した場合

 

3ヶ月以内に10万円のカード利用で、30,000ポイントがもらえます

 


ポイントサイトからの入会

 

ポイントサイト(ハピタス、モッピーなど)を通じた入会方法もあります。この場合もらえるポイントは

アメックス公式サイトからの入会ポイント30,000ポイント
10万円利用分のポイント  3,000ポイント
=アメックス分 合計33,000ポイント

それに加え、
ポイントサイトからのポイント    2,000ポイント(2,000円相当)


(※SPGアメックスは3ポイント=1円ですので、1ポイント=1円で換算しているポイントサイトのポイントと単純合計はしていません。)

この場合、ポイントサイトからの2,000円相当と、アメックスの公式サイトのキャンペーンのポイントが2重取りできますので、単に公式サイトから入会するよりお得です。

 

モッピーにご登録される場合はこちらからどうぞ

pc.moppy.jp

ハピタスはのご登録はこちらからどうぞ

hapitas.jp

 

 

というわけで、SPGアメックスに入会されたい場合は、お近くに既保有者がいらっしゃいましたら、紹介で入会するのがお得です。
もし、そのようなお知り合いがいないという場合は、私から紹介させていただくことも可能ですので、以下のフォームよりお問い合わせください。
メールアドレス等をおうかがいすることになりますが、お名前はニックネーム等で大丈夫です。いただいた個人情報は、カードのご紹介のみに使わせていただきますのでご安心ください。

 

tayori.com


SPGアメックスの魅力的な特典の数々

f:id:fp-r:20190613194203p:plain

出所:https://www.marriott.co.jp/



 

ゴールド会員でもスイートにアップグレードありました!

 

 

SPGアメックスといえば、その特典の素晴らしさが特徴的ですよね。
中でも、マリオット・ボンヴォイリワードのゴールドエリート会員の自動付与は魅力的なのではないでしょうか。

 

シェラトンゲートウェイ・ロサンゼルスホテル

 

9月に宿泊した、ロサンゼルス国際空港に近いシェラトンゲートウェイ・ロサンゼルスホテルでスイートにアップグレードされました
通常ですと、ゴールドエリートのアップグレードにスイートは含まれないようなのですが、なぜか今回は二段階もアップグレードがありました!

 

  • ゲストルーム           ←予約した部屋
  • エグゼクティブスイート      
  • スイート             ←アサインされた部屋
  • プレデンシャルスイート

 

プラチナエリートでしたら、プレデンシャルスイートにアップグレードしてもらえたんでしょうかね、でもそこまでしなくてもいいよっていうぐらい広いお部屋にアサインされました。
みてください、この広さ。

 

f:id:fp-r:20191105210758j:image


しかも、この日は一人で泊まったんです。
(次の日から泊まったホテルが、3人で泊まるのに2つしかベッドのない部屋でしたので、苦行でした。)

 

ちなみに、私はこちらのホテルに5月にもお邪魔しているのですが、5月に泊まった時はエグゼクティブスイートへのアップグレードでした。
滞在記はこちらをご覧ください。

 

fp-r.hatenablog.com

 


マリオット系列ホテルの無料宿泊

 

数ある特典の中でもうれしいのが、ホテルの無料宿泊ですね。こちらは、カードの継続特典となりますので、初年度はもらえません。翌年も継続すればということになりますが、継続特典の無料宿泊でマリオット・ボンヴォイ加盟ホテルに1泊(1部屋2名)宿泊可能となります。時期とホテルによっては、年会費の31,000円+消費税を大きく上回る場合もあります。

 

この特典を上手に利用すれば、SPGアメックスの年会費は実質無料といっても過言ではありません。ゴールドエリート特典による客室アップグレード、レイトチェックアウトも加味すると、さらにお得さが増します。

 

無料宿泊は50,000ポイントまでのテルに1泊(1部屋2名)宿泊可能となります。

50,000ポイントでどこに泊まれるの?という話ですが、マリオット系列のホテルは世界中にありますので、泊まることができるホテルの幅は広く、書ききれません。広がりすぎて書けないので、話の流れから、ロサンゼルス国際空港付近のホテルに絞ってお話ししますね。

 

f:id:fp-r:20190613194451p:plain


上図がロサンゼルス国際空港付近のマリオット系ホテルです。
ホテルのグレードにより、カテゴリーが決められていまして、ポイント宿泊する際は、カテゴリーごとに必要ポイント数が決まっています。

 

下図のフリーナイトチャートを見ると、50,000ポイントで泊まることができるホテルは、オフピークでカテゴリー7、標準だとカテゴリー6、ピーク時だとカテゴリー5、ということになります。

f:id:fp-r:20190408191950p:plain

出所:https://www.marriott.co.jp/

 



ロサンゼルス国際空港付近のホテルはどれもカテゴリー4~5なので、どこかしらに泊まることができそうですね。

 

最高級のカテゴリー8のホテルは残念ながら対象外となってしまいますが、無料ですから仕方がないですね。

 

こういう無料宿泊の特典には、GW・お盆・年末年始などの繁忙期は利用不可と言われてしまいがっかりするものですが、こちらの無料宿泊特典に関しては除外日がなく、空室があればいつでも利用することができます。

 

繁忙期には宿泊料金が高騰しますので、無料で高級ホテルに宿泊できるのは大きなメリットだと思います。


年会費の31,000円+消費税は楽に元が取れそうですね。
その他、SPGアメックスの魅力については、こちらの記事で語っていますので、ご参考になさってください。

 

fp-r.hatenablog.com

 

SPGアメックス以外のアメックスカード、ANAカードのご紹介も承っております。こちらのフォームからお問い合わせください。
メールアドレス等をおうかがいすることになりますが、お名前はニックネーム等で大丈夫です。いただいた個人情報は、カードのご紹介のみに使わせていただきますのでご安心ください。

tayori.com

 




数々の特典があるSPGアメックス、旅行好き、ホテル好きさんは必須のクレジットカードですよ。

 

それでは今日はこの辺で!おやすみなさい。

 

AI投資ってどう?3か月運用した成績を公開!Wealth Navi(ウェルスナビ)でロボアドバイザー投資を始めてみました

 

みなさんこんばんは。ファイナンシャル・プランナーのアールです。
だいぶご無沙汰しておりましたが、ポイ活はしっかり行っていました。

 

 

 

AI投資とは

 

私はファイナンシャル・プランナーとして、いろんな投資を実費で試しておりますが、このたび、まだ未着手であったAI投資的なものにトライしてみることにしました。

AI投資とは、人工知能を利用した投資サービスです。人工知能で利用者のニーズに合う運用を自動で行ってくれたり、運用のアドバイスもしてくれたりします。
投資って怖いですよね。下がったらどうしよう、お金が減っちゃったらどうしようって思っちゃうのが人間というものです。そういった、人間の気持ちが入らず、AIが問答無用で運用してくれるので、思い切って投資を始めたい初心者にはうってつけの方法です。

 

 

AI投資を始めてみました

f:id:fp-r:20191023193938j:plain

出所 https://www.wealthnavi.com/

 

このたび、Wealth Navi(ウェルスナビ)でロボアドバイザー投資を始めてみましたのでレポートします。唐沢さんのドラマ仕立てのCMを放送してますよね。

 

 

口座開設はモッピーで8000p獲得

 

 

まず、口座開設はモッピー経由でしました。
2019年10月時点では、モッピー経由の口座開設で8000pもらえます。
ポイント獲得条件は、

口座申込後30日以内の運用開始
10万円以上の入金
リスク許容度の設定

※初めて「WealthNavi(ウェルスナビ)」にて開設される方のみ対象
※運用開始の翌月末までの運用継続が確認できた方のみ対象

となっています。

 

モッピーの登録はこちらからどうぞ

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 


リスク許容度とは

f:id:fp-r:20191023194508p:plain

出所 https://www.wealthnavi.com/

 

リスク許容度とは、資産を運用するに当たり、どれくらいまでリスクを許容できるかということです。質問は、年代、年収、どういった性質の資金を運用するのか、どういった方針で運用していくかといったような内容になります。

 

私は、リスク許容度5/5でした。積極的に運用していくけど一番リスクを取っていく方針です。

 

リスク許容度が出ると、「運用プラン診断結果」が出ます。将来予想で、どれぐらいプラスになりそうなのか出してくれます。

 

f:id:fp-r:20191023194326p:plain

出所 https://www.wealthnavi.com/

 

今のところの運用成果

 

 

私の場合、2019年8月13日に15万円の入金をして、それを元本としてスタートしました。
あくまでお試しでしたので、最初の投資金額は少ないですが、そのあとは毎月20日に1万円ずつ積み立てをしていきます。
9月に1万円積み立てされていますので、現在の元本は16万円ということになります。

そして、2019年10月23日現在の残高は、¥167,784となっており、2か月ちょっとで ¥7,784増、4.87%の運用ができているということになります。(まだ10月分の買い付けは行われていないようです。)

AI投資をいまいち信じ切れていなかった私ですが、今のところ増えていますし、完全に自動なので投資をしている感覚もありません。これならもっと積立額を増やしてもいいかもと思っています。
だけど、なんでも突っ込みすぎはよくないので、このくらいにして月に1万円を積み立てし続けたいと思います。

 

 

運用の内容は…ポートフォリオ公開しちゃいます

 

f:id:fp-r:20191023194139p:plain




16万円の投資で何を購入して、どう増やしているかという表です。投資先はは多岐にわたっており、外国株、外国債券、金、不動産…自分でやっていたら、これだけ手広くできませんね。

 

ファイナンシャル・プランナーである私のおススメ投資法

 

 

ドルコスト平均法は本当におすすめ

 

ファイナンシャル・プランナーの私が、投資の初心者の方にお勧めするのは、ドルコスト平均法です。最近ではこの投資法が主流になってきているので聞いたことがある方も多いのではないかと思います。

 

ドルコスト平均法とは、定期的かつ継続的に、一定金額ずつ金融商品を購入していく方法です。

 

日々価格変動のある金融商品に定期的に定額ずつ投資すると、値段が高い日も安い日もありますよね。リンゴにたとえてみると、100円出して1個しか買えない高い日と、同じ100円で2個買えちゃう 安い日があるように、投資も下落している日は、多くの口数を買うことができ、高い日はいつもより買える口数が少ないということになります。

定期的に定額を投資するメリットは、「平均取得単価」が安くなるということです。リンゴは100円で1個買ったときの単価は100円ですが、100円で1個、50円で2個買った時の平均取得単価は、リンゴ一個66.666円になります。こうして買ったリンゴを80円の時に3つ全部転売すれば利益が出ますよね。
投資はリスク回避のために分散投資をしていくことが基本であるといわれていますが、ドルコスト平均法では定期的に積立をすることで時間の分散が効き、平均取得単価を抑えることができるというわけです。

 

ドルコスト平均法は、決して大儲けできるような方法ではありませんが、売り時さえ間違えなければ(自分の平均取得単価を上回って売れば)、プラスにしていくことができる手法です。

 

下がっているときに投資をするのが一番だけど

 

本当は、リンゴが大安売りしているときに大量買いしておくのが一番いいのですが、それよりももっと下がる可能性もあるのでリスキーですし、多額の資金が必要になります。

私は、相場が荒れて大きく売られているときに(リンゴが大安売りしているとき)思い切って投資できるタイプの人間なので、わりとすぐ利益を出すことができますが、慣れていても毎回怖いです。
もちろん、ドルコスト平均法も併用してやっています。どんな感じでやっているのかは、また今度書きますね。

 

まとめ

 

ロボアドバイザーにより、ドルコスト平均法も使えて、いろんなものに分散投資できるウェルスナビ、お勧めです。

口座開設は、モッピー経由がお得です。
2019年10月時点では、モッピー経由の口座開設で8000pもらえます。
このポイントは、巡り巡って、航空会社のマイルに交換できますので、私は毎回ビジネスクラスかファーストクラスで旅行しています。

 

モッピーの登録はこちらからどうぞ

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 

それでは今日はこの辺で。おやすみなさい。

 

羽田空港国際線ターミナルのお食事処穴場でおすすめ!ザ ロイヤルパークホテル 東京羽田のレストラン「TAILWIND」

 


みなさんこんばんは。ファイナンシャル・プランナーのアールです。

 


羽田空港国際線旅客ターミナルビル内にある、ザ ロイヤルパークホテル 東京羽田の唯一のレストラン、「TAILWIND」に行ってきましたので、レポしたいと思います。

 

 

 

f:id:fp-r:20190731172914j:image

 


TAILWIND 場所は?

 


羽田空港国際線ターミナル3階 航空会社チェックインカウンター[L]の先、保安検査場北付近にホテルエントランスがあります。制限エリア外にありますので、どなたでも利用できますね。

 

f:id:fp-r:20190731172944p:image

 

現在改装工事中で、2019年12月に完成する予定だそうです。

 


店内はこんな感じ、6:00~23:00の朝食タイムからディナータイムまで、フル稼働でお料理を提供してくれます。

 

f:id:fp-r:20190731173020j:image


f:id:fp-r:20190731173015j:image


羽田空港国際線ターミナルのお食事処といえば、時期や時間帯にもよりますが、人気店が多く、いつも混雑しているイメージです。

私が「TAILWIND」にうかがったのは、金曜日の夜19時ぐらいでしたが、このような空き具合。穴場なのかもしれません。会社の飲み会っぽいオジサマたちがいらっしゃいましたが、空港で働いている方なのでしょうかね。

 


朝早いフライト前の朝食や、帰国後小腹がすいたときによってみるのもいいかもしれません。

 


モエシャン¥1,500でした。

 

f:id:fp-r:20190731173051j:image

 

私は今回はお酒だけいただき、ご飯は食べませんでしたが、メニュー一部撮ってみました。

ハッピーアワーなどは無いようです。

 

f:id:fp-r:20190731173124j:image


f:id:fp-r:20190731173117j:image

 

 


メニュー(HPより転載しています)

 


朝食


海外帰りに嬉しいお味噌汁なども揃えた和洋ブッフェ。お出かけ前に美味しくエナジーチャージ。

[01] 和洋ブッフェ¥2,500


ランチ


人気の日替わりランチは和食・洋食の2種類をご用意。すべてのランチセットはドリンク・デザート付です。

[01] 日替わりエアラインランチ¥1,500

[02] ステーキランチ¥2,000

ディナー


サラダなど気軽に楽しめる定番メニューからしっかりしたお食事のメニューまで幅広くご用意。気軽にお酒を楽しむことも出来ます。

[01] アラカルトメニュー各種¥600~

[02] 天婦羅盛り合わせ 御膳¥2,200

[03] お造り盛り合わせ 御膳¥2,200

[04] テイルウィンド ディナーコース¥3,800


個室のご案内


テイルウィンドには個室のご用意がございます。

ご接待やビジネス会食、結団式・解散式を兼ねた会食など様々なスタイルでご利用いただけます。

お料理内容はコース料理の他、ご希望に応じてアレンジいたしますので、お気軽にお問合せください。


個室のご案内


個室ご利用案内

ご利用時間

6:00~21:00 (15:00~17:00 CLOSE) 


ご利用人数

最大30名様(着席時)/ 40名様(立食時) 


ご利用料金

20,000円/1時間 


お料理

ディナーコース 3,800円 / 5,000円

パーティプラン(飲み放題付) 5,000円 / 7,000円

コースメニュー及びパーティプランはご予算に応じてアレンジいたします。お問合せください。 

 

 

 

 

 

 

 

TAILWIND

 


ご利用時間のご案内

  

 


朝食

  6:00~10:00 

 


ランチ

11:00~15:00(L.O. 14:30) 

 


ディナー

17:00~23:00(L.O. 22:30) 

 

ルームサービス

17:30~23:00(L.O. 22:30) 

 


レストラン直通電話番号

03-6830-1101 

 


※レストラン内は全席禁煙でございます。予めご了承ください。

 


空港のラウンジの快適さを語りたい

 

 

 

こういった空港ホテルのレストランを利用するのも旅情があってとても良いのですが、制限エリア外にあるため、出発時にゆっくりとご飯を食べていたら、飛行機に乗り遅れるかもしれません。

旅立つときは、出国審査を終えた後に食事をするのがいいと思いますが、レストランだと混んでいる場合もありますし、食べ終わったら出ていかないと悪いような気持になりますので、ゆっくりできません。そんな時は空港のラウンジや、航空会社のラウンジを使うのが一番安心できます。

 


ラウンジってどういう人が使えるの

 


羽田空港には、航空会社のラウンジとは別に、カード会社の運営するラウンジや、空港が運営するラウンジがあります。

 


しかし、この二つには雲泥の差があり、航空会社のラウンジはビュッフェ形式で、フリードリンク、お酒もあり。クレジットカードのラウンジは、フリードリンク、食べ物・お酒なしと全然違うのです。

 

 

 

クレジットカード(主にゴールドカード)保有者が使えるラウンジ

 


クレジットカードのラウンジは、提携しているカードを持っていれば利用できます。

一般的に、ゴールドカードを保有している方が利用できます。

クレジットカードのラウンジはこんな感じ。

 

 国内線のカードラウンジ

f:id:fp-r:20190731173445j:image

 

国際線のカードラウンジ

f:id:fp-r:20190731173901j:image


f:id:fp-r:20190731173912j:image

 


f:id:fp-r:20190731173907j:image

 

落ち着いた雰囲気で、時間をつぶすにはぴったりです。ソフトドリンクはありますが、お酒が飲みたいときや、ご飯が食べたい方は他で済ませておかないといけません。

 

 


ステータスの高いクレジットカード保有者と一部の航空会社で使えるラウンジ

 

 

 

こちらの記事で紹介したTIATラウンジは、クレジットカード会社と航空会社の混在型ラウンジです。

お食事、お酒、シャワーなどのサービスがうれしいラウンジとなっています。

 fp-r.hatenablog.com

 


以下のカードをお持ちの方が利用できます。

 

 

ご利用可能カード会社: 

TS CUBIC、Porsche Card、三越伊勢丹グループ MICARD、

LUXURY CARD、マンチェスターユナイテッドカード、

ボルシア・ドルトムントカード 

※一部カードを除き、ゴールドクラス以上のクレジットカードが対象です。 

※ご本人名義の上記カードと当日の搭乗券をお持ちの方は、無料でご利用いただけます。ご利用いただけるカード等詳細については、各カード会社に事前にお問い合わせください。(一部カードを除き、海外発行カードはご利用いただけません。)

 

 


そして、以下の航空会社のビジネスクラスを利用する方も利用することができます。

 

f:id:fp-r:20190625115711j:plain



私は、三越伊勢丹グループ MICARDプラスゴールドを保有することにより、このラウンジを利用することができました。

 

 

f:id:fp-r:20190625123110p:plain

 

航空会社のラウンジ

 


航空会社のラウンジは、その航空会社の上級会員、またはビジネスクラスなどのアッパークラスのシートで旅行する方が利用でき、

航空会社のラウンジは、ビュッフェ形式で、フリードリンク、お酒もありの素敵なラウンジです。

 

f:id:fp-r:20190731201953j:image


f:id:fp-r:20190731201851j:image


f:id:fp-r:20190731201859j:image


f:id:fp-r:20190731201856j:image


f:id:fp-r:20190731202127j:image

 

 

手軽にラウンジを利用するには

 


航空会社の上級会員にもなれないし、ビジネスクラスなんて高くて乗れないよ!っていう方多いと思います。

 


航空会社のラウンジを利用してみたければ、有料で利用することが可能です。

 


ANAは国内線ラウンジが3,100円、国際線ラウンジが事前申し込み4,000円、当日空港カウンターだと6,000円で利用することができます。

 

f:id:fp-r:20190731202023p:image


JALは国内線が3,100円、国際線は、どうやら有料でも入ることができないようですが、ラウンジクーポンを手に入れることにより、入ることができます

 

f:id:fp-r:20190731202036p:image

 

ラウンジクーポンは、JALマイルを貯めて、ラウンジクーポンをもらうのですが、JALの上級会員である、JMBのクリスタルになっていないと、マイルをラウンジクーポンに交換することは出来ないようです。

私は、会社の方がJALの上級会員なので、ラウンジクーポンをいただいて、JALサクララウンジに入ったことがあります。長いフライトの前に、シャワーを浴びたりすることができて、快適でした。

 


携帯電話がドコモユーザーで、プラチナメンバーになっている方は、dポイントクラブの抽選で、JALサクララウンジのクーポンに応募することができます。

 

f:id:fp-r:20190731202101p:image

 

ビジネスクラス・ファーストクラスに乗れば、ラウンジが使える!

 


最近は、プレエコでもラウンジは利用できますが、やっぱり乗りたいのはビジネス・ファーストですよね。

 


私もビジネスクラスのチケットは高くて買えません。でも、次の夏の旅行はビジネスクラスで行きますし、今年の春にはファーストクラスで渡米しました。マイルを使って旅行をしているからです。

 

f:id:fp-r:20190320212202j:plain

 


マイルを貯めると言っても、そんなにたくさん貯まるものでもありませんが、クレジットカードを利用することでマイルを貯めたり、飛行機に乗って貯める王道のやり方ではありません。

私が実際にやっている方法で、みなさんも年間20万マイル以上貯めることができます。そして、わたしのように、ビジネスクラスにも、ファーストクラスにも乗ることができます!

もし、具体的な方法を知りたい方は過去記事をご覧ください。

 

 

fp-r.hatenablog.com

 

 

fp-r.hatenablog.com

 


私はこの方法でマイルを貯め、実際に北米までのファーストクラス(=150,000マイル)を発券しました。私ができたのですから、皆さんにもできます。ちょっと面倒な作業なので、やる気さえあれば、ということになりますが。

ファーストクラスに乗ることで、ファーストクラスの搭乗者、そしてANAのダイヤモンドメンバーしか入ることができないSUITE LOUNGEを利用することができました。

 

エムアイカードプラスゴールドカードの発行がラウンジへの近道?

 

 先ほど紹介した 保有することで羽田空港のTIATラウンジが利用できるMICARDプラスゴールドは、モッピー、もしくはポイントインカムを経由してから発行すると、25,000円分のポイントをもらうことができます。

pc.moppy.jp

こういった案件をいくつかこなし、コツコツとポイントを貯めていき、巡り巡ってANAマイルに81%で交換されます。

まずは、ラウンジの利用目的で、こちらのカードを作ってみてもいいのではないでしょうか。三越伊勢丹でもお得な優待がありますよ。

モッピーの登録はこちらから

 モッピー!お金がたまるポイントサイト


では今日はこの辺で。おやすみなさい。